こんにちは!なおぴ(@naoblog1)です!
男性の皆さまは結婚に対してどのような印象を持っていますか?
結婚なんて面倒?将来的にはしたい?
多様な考えがあると思いますが、結婚するに際して二の足を踏む方も多いはず。
今回は、男性にとって結婚とはどういうものなのか。
世の男性は「結婚」をどう捉えているのか。
メリット、デメリットを含めて説明します。

この記事は以下のような人にオススメ!
・結婚を考えている人
・結婚適齢期の男性の気持ちを知りたい人
・結婚のメリット、デメリットを知りたい人

男性にとっての結婚 メリットとデメリット
- 心に余裕が生まれる
- モチベーションが上がる
- 常に話し相手が居る
- 好きに恋愛ができなくなる
- お金を自由に使えなくなる
- 一人の時間がなくなる
この表にあるのが一般的なメリットとデメリットになります。

デメリットの反対は「独身のメリット」になりそうですね(笑)
メリット

まずメリットから見ていきましょう。
心に余裕が生まれる

余裕が生まれる理由は大きく2つあります。
まず一つは「絶対的な味方が居る安心感」から生まれる余裕。
妻はどんな時も傍に居てくれる心強い味方です。(裏切り行為をしなければですが・・・)

味方が居るってだけで安心できますよ。
もう一つは「結婚に焦らない」ことから生まれる心の余裕。
周りの友人たちが結婚していってる中で、自分だけ結婚できないと焦ります。

取り残されていってる感覚に焦りが生じる方も多いみたいですね。
モチベーションが上がる

仕事、プライベート両方のモチベーションがアップします。
特に仕事のモチベーション。自分だけではなく、誰かのために働く感覚になります。

家で待ってくれる人が居る幸せを実感できますよ。
常に話し相手がいる

「今日こんな嬉しいことがあった。」「つらいことがあった。」
喜びや悲しみを共有できます。
自分のことを家族と共有できることは幸せなことです。
デメリット

次にデメリットを見てみましょう。
好きに恋愛ができなくなる

「いい女と出会えた!」と思っても恋愛は難しいです。
不貞行為は賠償請求の対象です。迂闊に体の関係へ発展させられません。

不貞行為は必ずバレますのでご注意を。
お金を自由に使えなくなる

結婚してから稼いだお金は「共有財産」となり、二人のお金となります。
そして今まで自由に使えていた自分だけのお金は、パートナーとの生活費や貯金になります。
「自由にお金を使いたい!」って方は独身時代からへそくりを貯めておくことをオススメします。

結婚前に稼いだお金は共有財産とはならず、自分だけのお金です。
一人の時間がなくなる

独身時代のような好き勝手に行動する時間は少なくなります。
一人の時間が必要って方にとっては苦痛に感じるかもしれません。

ゲームや漫画、麻雀は行く機会は少なくなることを覚えておきましょう。
【結婚】はするべき?

結論を言うと、
一緒に居て楽、幸せを感じられる相手なら 結婚するべき です!
代表的なデメリットを挙げましたが、デメリットを苦痛と感じるかどうかは
結婚してみなければわかりません。
もし、メリットやデメリットを考えて結婚を躊躇っているならば、
結婚はしてみるべきだと思います。

私はデメリットを苦痛とは思いませんでした。
結婚を迷ってる方々は是非参考にしてみてください!
コメント